2014年06月のエントリー一覧
-
自然散策会がありました
6月29日、南区川沿の藻南公園で22名の方が参加され、自然散策会が行われました。 初参加は門脇敏巳先生、28期大槻知寛さん、45期板垣政志さんで、大槻さんはこれまで同窓会の存在を知らず、当ブログの散策会の記事で同級生の氏家弘人さんの姿を見て、再会したくなり参加されました。 この日はお天気にも恵まれ、お子さんが6名参加されたこともあり、にぎやかに和気あいあいと楽しい会になりました。会の前にパークゴルフに...
-
同窓会とPTAで懇談会
6月18日、光星高校応接室にて、同窓会事務局と光星高校PTA役員との、初の懇談会が開かれました。 東海林事務局長は「同窓会の若狭会長は、同窓会が母校を未来永劫支えるためには、支部の再編強化が必要と考えている。ついてはPTAの地方支部との連携も視野に、お知恵を拝借したい」と申し入れされました。 これを受けて和田一仁PTA会長は、「学校祭のバザーにご協賛のお願いをさせていただいたが、温かく受け止めていただき...
-
第2回パークゴルフ大会のご案内
下記の通り、第2回パークゴルフ大会が開催されます。ふるってご参加下さい。 記 日 時 平成26年7月10日(木) 午前8:30集合会 場 「パークワン」 手稲区前田588 前田森林公園東側 電話 695-3488費 用 参加費 1,000円 プレー代 500円申 込 光星学園同窓会事務局 065-0013 札幌市東...
-
元野球部監督・山森博行先生(31期)、「育成功労賞」受賞
長らく光星野球部監督を務められた山森博行先生(31期 社会科担当)に、このほど日本高校野球連盟と朝日新聞社より「育成功労賞」が贈られることとなりました。同賞は、高校野球の育成や発展に尽力した人に贈られるもので、授賞式は夏の全道大会開会式に行われるそうです。安田晴久さん(48期野球部OB)からのお祝いの言葉「山森先生、全国高野連•朝日新聞社『育成功労賞』受賞おめでとうございます。先生の長年の功績が評価...
-
13期 武富良吉さん来校
6月13日、13期の武富良吉さんが母校を訪問されました。 接遇された赤坂幸秀先生によりますと、武富さんは現在は松戸市在住で、法事で来札されたのを機に、姪御さん(ご子息が光星高校三年在学中)のお世話での母校訪問となりました。 武富さんは、昭和19年に国策で工業学校に転換された時の初の機械科入学で、20年4月からは授業が全くなくなり、工場や援農に動員されたそうです。 新しい校舎や立派な施設を、日頃ジムで...
-
光星高校PTAバザーにご協力を!
今年も光星高校の学校祭が、7月11日の前夜祭から始まり13日(日)まで行われます。光星高校PTAでは毎年、友愛セール(バザー)と、屋外販売を行っています。友愛セールは早朝から行列ができるほどの人気企画ですが、近年は寄贈品が激減し、困っておられるそうです。そこで、同窓会への協力依頼を頂きましたので、下記にご紹介いたします。 皆様、特段のご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。 (昨年の前夜祭よ...
-
剣星会(剣道部OB会)総会がありました。
去る5月31日、剣星会(剣道部OB会)総会が、定山渓鹿の湯にて開催され、創始者の赤坂幸秀先生ら13名のOBが集いました。剣星会では、ラインで交流をはかり、20名ほどが参加されているとか。 古田和裕会長(32期)のご挨拶。古田さんは、先日の第1回パークゴルフ大会の覇者です。 事務局担当 三浦英晃さん(49期) 鹿児島真さん(44期 七段) 西岡正巳さん(33期 七段)※剣道の最高位は八段だそうです。...
-
第10回同窓会ゴルフコンペ
第10回札幌光星学園同窓会ゴルフコンペ優勝は33期小林邦也さん【同窓会ゴルフコンペ】2014年6月10日(火)、105名の同窓生の参加により、光星学園創立80周年記念、第10回札幌光星学園同窓会ゴルフコンペが開催されました。優勝は33期の小林邦也さん。33期は団体戦も優勝し、小林さんは個人・団体ともに制覇いたしました。また、本年度の同窓会幹事期48期は初出場ながら、団体戦では3位入賞。さらに松井道則さんがベストグロス(37...
-
49期生、来年の大同窓会へ向けて結集!
5/31(土)ジャスマックホテルにて来年の大同窓会に向けて顔合わせをしました。参加者は下記の通りです。1.加藤良隆(卓球部:寮生)2.永井彰(柔道部:寮生)3.内田(野球部)4.後藤(バスケ部)5.藤本(帰宅部)6.花田(バスケ部:寮生)7.大場(剣道部)8.有我(野球部:寮生)9.三浦(剣道部:寮生) (三浦記)...